ありのままの自分に価値は無いから、見せるものは選ぼう

例えこれまでしっかりと生きてきた人と言えど、生活の1から10まで全てが魅力的であったり価値があったりするわけではない。
誰でも出来るようなものをやった、誰でも考えるようなことを考えた、他者から見ればそんなことに価値はない。
そんなものよりもっと面白い、作品として結晶化したものが現代では流れてくる。

ではそういう面白い・興味深いものを流してくる存在とはどういうものか?
特にTwitterなどを見ていると分かるが、私生活の全てを発表しているわけではなかったりするし、作品を公表したときのみ高評価を受けている。
しかしその人の人生においては、作品を作っているとき以外にも大多数の私生活が存在するだろう。
フォロワーから見ればそんな私生活なんて付随物でしかなく、付随物しかなかったら興味なんて持たない。
その人の人生の一部の結晶だけが、価値となる。

Twitter漫画にしろ、テレビ番組に出てくる芸能人にしろ、多くの本を書く作家にしろ、彼らは私生活の発表からそこに至ったわけではない。
まず結晶化した作品や仕事が存在した。

たまに私生活に言及したものがバズるが、もちろんそれは今までになかった視点であったり事件だったりしたからだ。
想像できる範疇の何かが起こったとて、誰も見向きもしないし何より自分にとっても価値を感じない。
上記では他者目線と承認欲求強めの言説を書いているが、これは将来自分を振り返った時の自己肯定感にも繋がるわけだから、他者からの評価を気にしない人であっても気を付けるべき点だと思う。
「普通すぎて何も思い出せない時間」より、「結実化した何かがあった時間」のほうが、人生を振り返った場合に価値を感じないか?
人生というビンに多くのものを入れるとき、大きな石を入れてから砂を入れるのと同じように。

 


 

何かを発表するとき、自分を魅力的だと思わせるとき、ありのままなんて不要だ。
自分を構成する大きなもの、他者と比較して大きく異なる点に限定して見せるべきだ。
人の過去や行動を構成するものなんて何十個、何百個あるかもしれないが、その中から最大でも3つ程度に絞っておこう。
そしてその3つは、自分を構成するにあたって比較的大きなものとする。
小さいなものなら、発表できる・結晶化出来る材料が非常に少なくなるからだ。

自分の思考回路に依存した、議題という入力に対してコメントという出力をするだけの存在は、まるで受動的なAIのようだ。
そうして雑多にコメントをするだけでは、将来自分が何かを成しただなんて考えないとも思う。
5chまとめやTogetterで私もコメントをすることはある。
だけどそういうことを続けていると、まるで自分がAIのような、魂のない入出力ゾンビとなったとしか思えない。
私は既に死んでいて魂はなく、何かの真理を追求しようと願った人生には本当に、何もなかったのだ。

このブログもまた雑多に何かを書いているが、絞ったテーマについて研究して書いていた以前のブログのほうが、得られるものは多かった。
備忘録的に書いてはいるものの、過去の記事に対して自分ですら大きな価値を感じていないから、読み返すのは年末年始のまとめ記事を書くときくらいだ。
他者にとっても自分にとっても価値がないのなら、一体それは……、何なんだ?

そう考えていたら、このブログの属性についてもう少し深く考えるべきなのかもしれないなという考えにも至る。

最終的に自分にとって価値があれば良い。
だけどその材料に他者からの価値・評価が大きく影響することはある。
自分のコメントに高評価が多くつくと、無意識的に高揚感があるしその議題に更に深く考えてみようという気にもなる。
下品な承認欲求であることは確かだが、その無意識の存在を否定したってしょうがない。有るものは有るんじゃないか。

私だって、褒められたいよ。どこを伸ばせば良いのか助言されたいよ。助かったと言ってもらいたい、認められたい、甘えたい。
でもそんな願いもありきたりで、価値なんて無い。
黙って、価値があることだけ発表しよう、泣きながら。
巷にある仕事の結晶の裏にも、そういう涙が存在しているんだろうな。

心理

Posted by YU