2020.06.03 岡崎で釣れず、日出で釣る

今日は準夜勤明けの休日。
午前はのんびりして、午後から釣りをすることにした。

タイドグラフのアプリによれば、この日午後の鳴門の岡崎海岸はそれなりに釣れる、はず…。
行ってみると確かに最初は若干魚影が見れた。
しかし潮流が激しい。
ウキフカセ釣りしてみたが、すぐに流されるし、魚影もごくわずかとなった。

そう言えば4.5mの釣り竿を買ったのだが、今まで1.8mのコンパクトロッドを使っていたので、取り回しがしにくい感じがあった。
振ったり伸縮時はもちろんのこと、竿が長いほど出す糸も長くなるので絡む確率も非常に上がった。
そして絡まった時にほどくのにも時間がかかる。
「ウキ釣りは長めの竿じゃなきゃ!」と思っていたが、別にコンパクトロッドでもいけるんじゃないのかな…とちょっと思うようになる。

岡崎で釣れなかったので、以前ちょっとだけ釣れた『日出』に行ってみた。
日出は相変わらず波や潮の少ない湾で、人も少なくてのんびりできる、好きな場所だ。
いつものように餌はオキアミ、ウキ釣りをしてみる。
ベラを中心にちょこちょこ釣れた。

しかしスズメダイなどのエサ取りが多いように感じたので、1.8mコンパクトロッドにサビキ仕掛けを付けてサビキ釣り。
以前の釣り同様、やはり疑似餌にはなかなかかからない。
さびいているとたまに胴体に針が引っかかってたまたま釣りあげられるくらいだ。
これじゃあ非効率な網漁じゃないか。
アジやイワシなどの回遊性の魚ならちゃんと疑似餌に引っかかってくれるのだろうか。

日出ではサギ(?)がずっと自分を見張っていた。
釣り人のおこぼれをいただこうとしているようだ。
望み通り、小さなスズメダイなどはくれてやった。
大きめのベラは持って帰ったが。
しかし驚いたが、サギにも魚種の違いは分かるんだな。
フグを差し出すと、食べない。
どの魚に毒があるのかが本能で分かるのか。

持ち帰った魚は自宅で下処理。
ウロコ、ヒレ、内臓、頭を取る。
相変わらず下手だが、以前よりかはスムーズに出来たかも。

というわけで、今まで通りの釣果となった。
もうそろそろ青魚とか釣りたいんだけどな…
結局根魚ばかりになってしまう。

日記,釣り

Posted by YU