NC750Sの光軸調整&徳島でユーザー車検
いつも乗っているバイク、NC750Sのユーザー車検を行ったのでその記録を行います。
通算2回目の車検、走行距離は43,300km。
車検前の整備として光軸調整の記録をしていますが、実際はその1週間前にフロントタイヤの交換もしてます。(ロードスマートⅡ⇒ロードスマートⅣ)
NC750Sの光軸調整
調整ネジの場所
バイクのヘッドライトには大抵、その付近に左右方向調整ネジ、上下方向調整ネジが付いてます。
NC750Sも同様。
ヘッドライト左側に、左右方向調整ネジがあります。
プラスドライバーで回せば調整できる(はず)
ヘッドライト右下に、見えづらいですが上下調整ネジがあります。
これを下に動かせば下へ、上に動かせば上へ。
プラスドライバーで回すなら、時計回りが上、反時計回りが下。
なお後で分かったことですが、プラスドライバー1回転程度では大きく変わりません。
車検場のテスターで、「1」につき「1回転」が目安。
徳島運輸支局周辺にバイクのテスター屋は無し
「ユーザー車検で一番落ちやすいのが、光軸調整」
と言われているのでここだけは業者に頼ろうと思っていました。
大抵の都道府県の車検場にはその近辺に光軸調整だけしてくれるテスター屋(予備車検場)があるのですが、徳島運輸支局周辺には見当たりませんでした。
1回2000~3000円ですが、車検を何度も受け直すのに比べたら確実なはずです。
しかし徳島には今のところ無いので、本番の車検をテスター代わりにして調整したほうが良いかもしれません。
バイクなら検査料は1回1700円で、再試験を2回出来ます。
夜、壁に向かって調整してみるが…
と言ってもやはり全くの無調整は怖いので、近所の垂直な壁を使って、夜に調整してみました。
ネット検索では情報が錯綜して分かりづらかったですが、とりあえず本車検ではハイビーム(走行用前照灯)で測定してました。
ロービーム(すれ違い用前照灯)ではありません。
年式で変わるかもしれません。
2015年モデルのNC750Sでは、ハイビームでした。
というわけでハイビームで、壁からの距離を測りながら調整ネジで調整しましたが…、ネジをいくら回しても変化が全然分からない。
左右調整ネジは特に分からず、何十回転しても分からず。
上下調整ネジは、ロービームなら違いは分かるのに、ハイビームでは全く分からず。
「本当にこの調整ネジ、合ってるのか?」
と疑問に思ってネット検索してみても、何かイマイチ分からず。
まあ最近のグーグル検索は信用してないけど。
(コアな情報より、多数派向けの情報しか出さない)
徳島運輸支局でユーザー車検
場所・受付
徳島運輸支局は徳島市応神町にあります。
車検の予約は、「国土交通省 自動車検査インターネット予約システム」で。
なお、車検の予約をしていても
「予約をしていますか?」
と聞かれるだけで、予約番号を聞かれたりすることはありませんでした。
受付を済ませ、いざ車検場へ。
光軸調整で落ちる
寸法などの外観検査を終え、ブレーキなどの測定へ。
速度計検査時に、DCTの「Dモード(ドライブ)」にしてしまっていて、速度過小表記になりました。
やり直し時に、N(ニュートラル)にして合格。
そして光軸調整1回目、上向き過ぎで不合格。
Oh…
しかし車検は3回挑めます。
上下調整ネジをプラスドライバー3回転分回します。
検査2回目、上下の数値が全く変わっておらず。
なぜか左右の数値が若干動く。
「えっ、右下は上下調整ネジじゃないのか!?」
と思って、左側の左右調整ネジと右側の上下調整ネジを両方回す。
徳島運輸支局内に光軸調整用の板がありその前でやるものの、違いはほとんど分かりませんでしたが。
検査3回目、数値が少し変わっていましたが、合格範囲内に達せず。
左右は変わらず。
3回目なので、不合格!
とりあえずこの日は仕事があるので、諦めて帰宅。
「左側のネジはハイビーム用の上下調整なのか?右側はロービーム用なのか?今は必要無いけど、左右はどうやって調整するのか?」
と色々疑問に思ってネットで調べるものの、分からず…
深夜帰宅後、壁から離れてとりあえずどのネジでどう変化するのか見てみますが、やっぱり分からず。
とりあえず、本車検で数値を教えてくれるので、ネジを回した回数と数値の変化からもう一度車検を受けてみることにしました。
2日目、合格
もう一度車検の予約をして、検査料を支払って再試験。
既に他の項目は合格しているので、前照灯のみの検査でした。
で、1発合格!
受付で重量税を支払って、新しい車検証をもらえました!
終わりに
最近の懸案事項であった車検が終わって、肩の荷が下りました。
やっぱり、ユーザー車検では光軸調整が難関ですね。
大抵の車検場にはテスター屋があるのに、どうして徳島には無いんだ!
こんなんじゃあ、高松まで行ったほうが良いんじゃないかと思ってしまう。
あと、光軸調整の方法は、取扱説明書やメーカー公式サイトに載せておいて欲しいと思う。
車検項目にあるような必須の調整箇所なんだから、このくらいはユーザーでも簡単に調整できるようにその方法を教えて欲しいです。