日記

数カ月間、無料の郷土史の講義を聞いていて、今日が最終日だった。

参加者は定年を迎えた60代以上がほとんどで、自分のような30代辺りは皆無。
場違いっぽいが、参加者同士での交流はしないといけないわけではないので問題は無い。

さて内容としては、まあ図書館で郷土史資料漁るようなレベルか。
本を読むのではなくパワーポイントと耳で聞かせてくれるから普通の読書よりかは記憶に残るんだろうけど、その講義の場所まで行き来したり週末に別の予定を入れづらいというのがデメリットか。
全く知らなかった内容というのもあまり無く、想定の範囲内でもあったし。

とは言えこういう郷土史講義に参加する自分を客観的に見て、この町を更に知ろうとする住民らしい行動ではあると思う。
何も知らなければ感慨とか物語とかも知らず、なんの変哲のないただの場所としか捉えない。
日頃見ている風景に物語があって、理由があって、そういうのを感じながら生きていくのって、寂しくないじゃないか。
死ねば全てが無に帰す。忘れれば全てが無に帰す。独我論としてはそうなんだけど、でも何かが残るような、そういうのが少し頑張れる心の支えにもなったりする気がするのです。

日記

28日の日曜日に技術士1次試験があった。
申し込みは6月頃で、来年度以降の自分の身分がまだ確定していなかった時。
身分が未確定に戻ればおそらく自分の心情的にこの試験を受けることは無いだろう…
とも予想していたが身分が確定したので試験勉強して受けてみた。
1次試験が受かっても更に実務経験を積まないと、2次試験を受けて本物の技術士にはなれないけど。

さて、技術士試験の勉強は過去問のみで行った。
幸いにも過去問は公式サイトで公開されているので、それで勉強した。
解説が無く、わからない問題はその都度ネットや本で調べた。
暇な事務職ではそういう勉強がしやすく、自宅ではほとんど勉強せずに試験を受けた。

過去問を3週ほどしたので、本番も自信あり。
3種のマークシート試験を各5割以上取れば合格で、合格率は4,5割ほど。
だが手応えとしては9割以上とった感じはある。
問題なく受かるだろう。

さてこれで試験勉強から解放されたはずだが、仕事中にしていた勉強なので日常生活は全く変わらない。
心情的にも変わらない。
受かっても受からなくても結果がバレるような試験ではないから、試験前からリラックス出来ていた。
こういうリラックスしながら行う挑戦ほど、良いものかもしれない。
やらなくちゃいけない、受からないといけない、そんなものに幸福はあるのか。
試験が終わったあとの解放感以外何もない。

日記

自分が持っているノートパソコンは中古で2万のもので、ビジネス落ちのもの。

  • CPU:Core i5-4210M(コア数2、クロック2.60GHz)
  • メモリ:8GB
  • グラフィック:オンボード(インテルHDグラフィックス4600、400MHz、2GB)

以前セールでFF10がSteamで安くて買っていたのですが、積んでいました。
もっと良いパソコンが用意できたらプレイしよう…ということで別のカジュアルゲームを遊んでたのです。
しかしカジュアルゲームもかなり遊び尽くして、そろそろFF10をプレイしたいなと思うようになり。

元はPS2のゲームとは言え、2万で買ったノートパソコンでFF10HDが動くわけない!と思っていたしネット(ヤフー知恵○○)でもそういう評判でした。

で、試しにインストールしてプレイしてみると…

クソ雑魚ノートパソコンでも1920×1080でプレイできるやんけ!

流石に他のグラッフィクスオプションは低くしていますが、ラグとか全く有りません。
「今はただ映像を流しているだけだ。移動できるようになると飛びまくるんだ…」
とプレイしながら思っていても、数時間プレイしても余裕。

え?どういうこと?
元はPS2だから映像的に綺麗でも処理が圧縮されているとか?
このノートパソコンが案外能力あるとか?(AOE2DEは流石にきつかった)

何でもかんでも試してみるもんですな。
くそっ、あのヤフー知恵○○、適当なこと抜かしやがって。無自覚に嘘をつくやつが一番始末に負えぬ。

そんなわけでこれからFF10をプレイする日々が続くのです。

日記

というわけでずっと某ゲームの実績制覇の目処が立ったのでやっていたんだけど、そういう時は時間がどんどん過ぎていく。
結局まだもう少しかかりそうなんだけど、でも数ヶ月ボチボチやっていたのが遂に終わりそうな。

人間の生き方において、何だかんだ幸せなのは、こういう時間を忘れて集中している、つまりフロー状態だったりするようで。
グルグルと考えるのではなくて何かしらの目的に向かって行動している最中。
でもそのフロー状態と幸福について、哲学者は考えたことあるのだろうか。
西洋哲学にはありそうだ、では東洋哲学はどうだろう?

日記を書いていたら自分をメタ認知出来るし記録も出来る。
でもそういうメタ認知は太宰治の「トカトントン」のように、嫌な時も良いときも全て「どうでもいい」と思わせる効果もいくらかあるわけで。
だからまあ、いい意味で集中している時は、無理に日記を書かなくても良いのかなあ、とも思うわけで。

日記

俺は自由に生きるのだ

と26歳頃から雇われ労働は半年ほどで計画的に変えていた。
その半年の間の中で不満を感じることはもちろんあるが、良いところも発見していた。
どんな労働でも嫌なところを見つけて自室で悶々とするだなんて、ごく普通だしむしろ絶対あるものだと思っていた。

だが今の職場にはそういうのが無い。
すんなりと仕事を終えて100%定時で終わっていて、(自分はしたことないが)遅刻してもペナルティは全くなく。
「やってやるぜ~」と燃え上がる気持ちになることも無いが、平穏平凡に半年近く働いていることとなっている。

就業前は精神的に病んでいたし今でも健全とは言えぬが、この環境のおかげで助かった面は多い。
面接をしていた人たち、上司は薄々感じていたのだろうか、特に感じずルーチン的に接してくれたか。
どちらにせよありがたい距離感ではあったと思う。
別れの挨拶ではそういうことを言うのは、ちょっと突拍子がなさすぎることになるだろうから言わないが、何にせよ、感謝していることは伝えたい。

日記

有給休暇を取らせてもらって連休とし、3泊4日の旅行に行っていた。
旅行前の準備も慌ただしく行ったので、日記の日付がまた飛んだ。
いつものごとく1人で、レンタカーで行ってみた。
2021年11月からETC休日割引が復活し、節約できた。

車中泊2回、山中1回、どれも読書以外やることないので孤独な時間を送っていた。
寝袋に入って寝ようとすると、色々と考えてしまう。
寒々しい、孤独だが、人の温かみを知れる人間ではない、だから満たされることも無いのでは、とか。

そんな時は禅宗の勉強をしていたときに知った「脚下照顧」という言葉を思い返す。
先々のことを考え、完璧な人生を歩もうとすると破綻が来るのは必定だ。
今できることを、小さなことを一つ一つやっていくのだ。

グルグルと考えている時に、ふとプレイしているゲームの攻略方法を考える。
どのような準備をして、どのような戦術を取っていくか。
そういうことを考えているとグルグルと考えて重くなった気分が少し晴れやかになる。
このような、何となしの爽快感こそが、第一歩なのではないだろうか。

少し前から意識の感覚、何となく感じる疲れや幸福とは何かを研究している。
左脳的な考えでは幸福に至れない、気がする。
右脳的な、意識の感覚のような、そういうものを手中に収められたら、自分の「気分」も自在に出来るのだろうか?

心理,日記

心理学について自分が興味を持っている、とメタ認知していると思いついたことがある。
自分は、理解されたいんじゃないかと。

自分の心なんて他人はもちろん自分にも分からない。
だが経験上、人付き合いへの快楽を感じる神経はかなり少ないように思う。
だから「人は他者と付き合っていきたいものだ」という無根拠な説には違和感しか無い。
他者から理解されたい、なんて思いも無い、とは思っていたのだが。

自分と世間一般との感じ方の違いについて知りたい思いもあって、心理学について学んでいる。
特に精神分析は好きだ。MBTIやBig fiveが主に好きだ。
しかし様々な分析を行う時、9割は自分の性格を深く知ることに用い、特定の他人の心理の分析をしたい思いは無い。
自分は自分のことを理解したいと思っているのだろう。
そして何の疑問もなく科学をその手法としている。
つまり私は科学に対して信頼を寄せている。現実の他人よりも。
私のことを理解できるのは科学しかないのではないかと考え、期待を寄せている。

私はなぜこうも科学を信頼するか。
データを積み重ねているからだ。
結果が期待を裏切られることがある。それが良い。
無根拠で良いのなら、どんな結果だって導けるだろう。
君は幸せだということも、君は不幸だということも。

信頼は宗教心に近い。
何か信頼できるものがあればいくら孤独でも何も問題はない。
信頼できるものがないから、孤独に問題が出てくる。
うわっついた心は安定状態を求める。
なるほど、信頼というのは安定状態に至る道か。

日記

金曜日に有給もらって、22~24日にかけて登山旅行していた。
公共交通機関と宿を多く使ったので25000円くらいは使ったが、天候に恵まれてトラブルもなく、上出来の旅だった。

晴れの休日だったからか山頂には多く人がいた。
寒風が吹きすさんで妙に寒かったが、半袖の人がいたのは驚き。
え~…自分ってもしかして寒がりになっとるのだろうか。
筋力不足?新陳代謝不足?老化?
とかちょっと不安がっていたが、寒ければ服を着れば良いだけだよな。
昔から自分1人だけ上着を着て通学していたこともあった。
そんな自分でも着込むだけで今まで暖房無しで冬を過ごしていたんだ。

でもまあ寒さ対策として電気毛布を注文しておいた。
ストーブより電気代は安いし熱効率良くて調整もしやすいし、場所もとらない。

日記

10月後半になると全国的に一気に寒くなって、身体が慣れてないこともあって妙に寒い。
通勤時のジャケットがメッシュから真冬用に変わったのはもちろん、室内でニット帽を被り始め、布団+毛布の2枚を用意。
本当についこの前まで夏らしさが残っていたのに、1ヶ月ほど季節が進んで冬らしい。

寒くなると心も少し変わって、寒気は寂しさを導く。
もう昔に比べて新陳代謝も変わったのだ。暖房なしで過ごしてきたが、電気毛布くらい買っても良いか。
冷え冷えとした外に比べて中はぬくぬくとしているだなんて、幸せじゃないか。
それに寒くなると運動しやすいし、案外冬のほうが活動しやすいはずだ。

まずは、急激な気温の変化に参らないようにすることだね。
大げさなくらい防寒対策して、冬を我が物に。

日記

小学生の頃からネットに触れている人間だから、本なんかより検索性の高いネットのほうが良いに決まっている、と思っていた。
だからネットに足りないものは自分で書き足して、最高の知識体系を作る一助になりたいと思っていた。
実際、その思いでブログを書いたり他の場所で書き込みをしたりしていた。

だが最近は本当に検索性が下がった。
主にグーグルが悪い、のだが彼らも営利企業だからそのジレンマはしょうがないところもあるわけで。
金を稼ぐことで更に良いものを作ることに投資が出来るのだが、大きくなりすぎて金稼ぎに躍起になりすぎたのか、検索性はどんどん下がっている。
ネットに確かな情報を与えるという崇高な目的を持つ人々よりも、金銭目的のための記事作りも多すぎている。
多数派に迎合し、少数派を無視し、検索結果を捻じ曲げてでも多数派の結果に誘導しようとしている。
一体何度俺はダブルクオーテーションで検索文字を固定しないといけないんだ!

昔はネットが世界標準の情報源となる、と思っていたが現状はその思いも変わりつつある。
全ての人が最高の情報に触れ続けられる、わけなんかなくなった。
もうどうでもいいや、世界に素晴らしい情報を提供するなんてことに報いは無い。
ネットなんかより査読されている本を読み、自分の知らないことをメモし、読書メーターにまとめて記録している。
自分本位だがもうこれで良いや。

ネットの衆愚政治、ここに極まれり。いや、ピークはこれからかも。